
From:暗号通貨担当 立川
6月に入り中東情勢が目まぐるしく変化する中で、暗号通貨市場も大きな影響がでました。
現在はアメリカの介入により比較的落ち着きを取り戻していますが、相場の動きにしっかり目を光らせておく必要がありそうですね。
今回のニュースに関して今後の仮想通貨市場について簡単に考察してみたいと思います。
まだまだ「金」ほどの安全資産とはみなされていない。
6月に入りイスラエルとイランの激しい応酬が続く中で、先週ついにアメリカがイランへの攻撃を実施。
このようなニュースが続くと、どうしても投資家心理は冷え込んでしまいます。
実際、株のようなリスク資産は売られ、その一方で、安全資産とされる金(ゴールド)には買いが集中するなど、典型的な「リスクオフ」相場となりました。
ビットコインはしばしば「デジタルゴールド」と呼ばれたりしますが、やはりこういう有事のときには株と同じように「一旦売られる対象」となってしまいます。
しかし、今回のような有事の状況にこそチャンスが訪れます!
ここでちょっと興味深い情報をお伝えしますね。
有事の暗号資産は「買い」なのか?
暗号資産の値動きには注目したい特徴もあります。
過去の例ですが、2022年のロシア・ウクライナ戦争開始時や、2024年のイランとイスラエル間の武力衝突時にも、ビットコインや主要アルトコインは一時的に下落しました。
が…
どちらも約2週間以内に価格が回復し、むしろ、有事が始まる前より上がったケースもあります!
そして、今回も中東での衝突も発生から2週間以内に価格が戻ってきました。
これは、トランプ大統領による停戦発表も大きいでしょうが、インフレや通貨不安から、「やはりビットコインに逃げよう」と考えた投資家が増えた事や、有事直後の下落に対する「売りすぎたかも…」という心理が働いた結果だと考えられます。
今こそポートフォリオ見直しの好機
とはいえ、現時点の中東情勢は過去と比べても深刻です。
トランプ大統領が停戦を発表したのちもイスラエルが攻撃を行っており、このまま軍事衝突が拡大してくと、価格下落の再開もあり得るので油断できませんね。
このような不透明な局面は、ポートフォリオのリバランス(見直し)を行うチャンスともいえます!
もし、現在の保有資産の操作方法などにご不安がある場合は、「サポート希望」とご連絡ください。
専属スタッフが、あなたの状況に応じたサポートをいたします!
市場が揺れる今だからこそ、冷静な判断と行動が求められます。
ぜひこの機会に、私たちのサービスをあなたの資産形成にお役立てください。
投資のKAWARA版【 公式LINE 】
弊社の公式LINEに登録されていない場合、
今後の重要な情報を見落としてしまう
可能性がございます。
今すぐ以下のURLをクリックして、
公式LINEへご登録ください。
正会員サービスのご案内【 案内資料 】
通常サービスに「5つのサービス」を加えた
ワンランク上の「正会員」を募集中。
危険な投資案件の実名公開のほか、
気になる案件の調査も一般会員様より
優先してご対応いたします。
仮想通貨長者【 公式LINE 】
仮想通貨長者公式LINEに登録されていない場合
今後の重要な情報を見落としてしまう
可能性がございます。
今すぐ以下のURLをクリックして、
公式LINEへご登録ください。
配信記事一覧【 バックナンバー 】
過去に配信した記事はすべて、
バックナンバーページにて確認可能です。
問い合わせ【 電話・メール 】
サポートデスクへのお問合わせは
電話、メールのどちらからでも承っております。