
From.西山
「西山さん!仮想通貨の税制改正が検討されてますが
FXのように国内の取引所は分離課税、海外取引所は総合課税
仮想通貨もこうなるんですかね?」
──この話を聞いて、
「それ、ありそうだな」と思った人。
その感覚、正しいです。
投資経験者であればあるほど、
この構造が“自然に思える”のも無理はありません。
なぜなら、税制の仕組みを知る人ほど、
「国内と海外で税区分が変わる」ことに見覚えがあるからです。
ただし──
2025年10月時点で、
そんな“公式決定”は出ていません。
それでもこの噂が生まれたのには、
きちんとした“理由”があります。
現在のルール:「仮想通貨は総合課税」
まず前提から。
いま日本では、仮想通貨の売買で得た
利益は「雑所得」扱いです。
給与や事業所得などと合算される
「総合課税」の対象になります。
そして税率は“所得に応じて上がっていく”累進課税。
年収が数百万円なら20〜30%前後、
数千万円を超えると45%+住民税10%で
実効55%近くになることも。
つまり、稼ぐほど重くなる税金なんです。
これが、株やFXなど
「一律20%の分離課税」との大きな違いです。
なぜ「分離課税にしてほしい」と言われているのか
この税負担の重さが、長年の業界課題。
同じ1000万円の利益でも、
株やFXなら税金は約200万円で済みますが、
仮想通貨では所得次第で500万円超になるケースもあります。
こうした“不公平感”から、
日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)などの業界団体は、
「株やFXと同様に分離課税へ」
と毎年要望書を提出しています。
もしそれが実現すれば、
税負担が軽くなるだけでなく、
申告の簡素化や、海外流出していた資金の
国内回帰も期待できるでしょう。
「国内は分離、海外は総合」──この噂がリアルに聞こえる理由
では、なぜこの説が
“筋が通っているように見える”のか。
それは、すでにFXで同じ構造があるからです。
FXでは、国内の認可業者を使えば
分離課税(約20%)。
一方、海外業者を使えば
総合課税(累進課税)になります。
つまり、
「国内=優遇」「海外=重課」という線引きは、
すでに日本の税制の中に存在しているんです。
このため、
「仮想通貨でも同じ方向に進むのでは?」
という推測が広まりました。
しかもこれは、理屈としてかなり筋が通っている。
実際、金融庁の立場から見れば…
これは非常に都合のいい“誘導策”になります。
税制を使って、
- ・国内の認可取引所への資金流入を促す
- ・海外の無登録業者への流出を抑える
これを実現できるわけです。
つまり、「税の仕組み」そのものが、
投資家の行動をコントロールする“見えない
ガイドライン”として機能する。
この構造を理解している人ほど、
「国内優遇・海外抑制」という噂に納得してしまう──
それも、当然のことなんです。
「国内だけ分離課税にする」という法案や
税制改正大綱は、まだ存在していません。
ただし、分離課税そのものの議論は、
2025年度の税制改正要望でも継続中。
もし導入されるなら、FXと同様に
「国内のみ分離/海外は現行維持」という
構造になる可能性も否定できません。
まとめ
この噂が広まった理由は、
決して勘違いではなく…
“制度を知る人ほど
納得してしまう構造”があるからです。
まだ決まってはいませんが、
今後の税制改正で方向性が出る可能性は十分にあります。
投資家として大事なのは、
噂を信じるか否かではなく、
背景を理解しておくこと。
税制は、「市場の方向性」を示す
最も正直なサインなんです。
こうした「制度の動き」や「市場の変化」は、
テレビやニュースよりも“早く”現場に影響します。
西山タイムズでは、
こういった市場の変化を素早くお伝えしています。
まだ登録していない方は、
今のうちにぜひ登録しておいてください!
投資のKAWARA版【 公式LINE 】
弊社の公式LINEに登録されていない場合、
今後の重要な情報を見落としてしまう
可能性がございます。
今すぐ以下のURLをクリックして、
公式LINEへご登録ください。
正会員サービスのご案内【 案内資料 】
通常サービスに「5つのサービス」を加えた
ワンランク上の「正会員」を募集中。
危険な投資案件の実名公開のほか、
気になる案件の調査も一般会員様より
優先してご対応いたします。
仮想通貨長者【 公式LINE 】
仮想通貨長者公式LINEに登録されていない場合
今後の重要な情報を見落としてしまう
可能性がございます。
今すぐ以下のURLをクリックして、
公式LINEへご登録ください。
配信記事一覧【 バックナンバー 】
過去に配信した記事はすべて、
バックナンバーページにて確認可能です。
問い合わせ【 電話・メール 】
サポートデスクへのお問合わせは
電話、メールのどちらからでも承っております。



