STO元年

FROM:仮想通貨長者.com AKIYAMA

皆様は「ICO」に対して
どのようなイメージを持たれていますか?

ほとんどの方は同じ意見だと思います。

それでは、「STO」に対してはどうですか?

中には「STO」という単語を初めて聞いた。
という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

是非、この機会に今後主流となってくる
この言葉の意味を知っておいてください。

平成と新年号の節目となる今のタイミングで、
新しく「STO」についての知識も
取り入れていきましょう。

本日の内容は「STOについて」です。

STO(Security Token Offering)
セキュリティ・トークン・オファリング

STOとはICOに次ぐ、
新しい資金調達方法のことです。

「Security」とは証券のことを表します。
つまりは証券としてトークンを購入できるということです。

会社の所有権や配当があり、
株式に似た性質を持っています。

アメリカならSEC(米国証券取引委員会)、
日本では金融庁に審査をしてもらい、
そこで認められたプロジェクトのみが
STOを行うことができます。

つまり、
ICOがより安全になったもの
と言えるでしょう。

なぜSTOに移行するのか?

簡単に言うと、
「投資家の財産を損なうような案件の存在」を
黙認しないようにするために作られたものが
STOであるということです。

投資を募る側からすると、暗号通貨が将来的に
「証券」として認定される前に、
初めから「証券」として扱える方法で
資金調達を行った方がよいと考えるケースも、
現在ではよくあることです。

いたちごっこが始まるのなら
どう逃げ回るかを考えるよりも、
既存のルールに則って考えていくようにしよう。

ということですね。

ICOには無かったメリットも当然多くあります。

例えば、

・法的な安定が得られる
・ICOよりも幅広い投資家の参入が期待できる
・証券特有の「配当」を受けることができる
・詐欺的なプロジェクトはほぼ存在しなくなる

等、様々な面において従来のICOと比較すると
メリットが多いです。

ICOとSTOの大きな違いは
「規制に則っているか否か」だと言えます。

ICOは証券法に当てはまらない部分での
規制が曖昧なため、様々な弊害が生じました。

これに対し、STOは
厳しい規定をクリアしたトークンのみ
上場することができる仕組みとなっているため、

詐欺目的のトークンが存在することが難しくなり、
安心して投資することができるようになります。

「詐欺的なプロジェクト」がほぼ無くなる、
という点は投資家にとっても
非常に嬉しい事です。

また、今までは暗号通貨市場に興味を示さず、
株式にのみ投資に投資を行っていた多くの
一般投資家や機関投資家の幅広い層からの
参入も期待できます。

そのため、株式に並ぶ人気の投資方法として
さらに盛り上がりを見せることになりそうです。

詐欺案件や投資家保護に問題を抱える
暗号通貨市場にとって、明るい未来が
すぐそこまできているように思えます。

しかし、
何が本物かを見極める目を持つこと
やはり何よりも重要となります。

そのためにも
今後もしっかりと情報を取り入れ続けて
「見極める目」を養っていきましょう。

本日の連絡は以上です。

仮想通貨長者.com AKIYAMA

仮想通貨長者【 推奨案件 】

厳格なる調査のもと、推奨に値する判断した2つの仮想通貨をご紹介しております。

どちらも近い将来で大きなリターンを
もたらす見込みの高い案件です。

それぞれの公式LINEにご登録の上、
今すぐ詳細をご確認ください。

仮想通貨長者【 公式LINE 】

弊社の公式LINEに登録されていない場合
今後の重要な情報を見落としてしまう
可能性がございます。

今すぐ以下のURLをクリックして、
公式LINEへご登録ください。

配信記事一覧【 バックナンバー 】

過去に配信した記事はすべて、
バックナンバーページにて確認可能です。

調査依頼&問い合わせ【 電話・メール 】

調査依頼やサポートデスクへのお問合わせは
電話、メールのどちらからでも承っております。

ページ上部へ戻る